78:22の法則とは
世の中のものは、78:22の割合で成り立っているというファンキーな法則。
そんなバカな!と思ったけど、調べるて見るとバカに出来ない事実がありました。
特に人やお金にまつわることには、これが顕著に現れる。
頭を使ったお金儲けが得意だったユダヤ人が見出したとして、別名ユダヤの法則と呼ばれているらしい。
下に一例をあげます。
- 人間の身体の水分(78)その他(22)
- 地球上の水面(78)地面(22)
- 空気中の窒素(78)その他(22)
- 肺呼吸(78)と皮膚呼吸(22)の割合
- 善玉菌(78)と悪玉菌(22)の割合
- 預金者(78)と借金者(22)の割合
- 会社の売り上げの78%を22%のエース社員があげている
- 世にあるお金の78%は22%の金持ちが持っている
などなどです。
ここで僕が最も衝撃を受けたのが世にあるお金の78%は22%の金持ちが持っているというもの。
逆に言えば22%のお金を78%の人間が分け合ってるわけだ。
そんな不公平な現実が許されるのか!って怒ってみても現実は変わらないので、ここからはどうやって22%のお金持ちに入るか?を考えることにします。
22%のお金持ちになる
「お金持ち 特徴」ってググった結果を、大別して集計してみた。
1位:お金が好き(87%)
2位:行動力がある(71%)
3位:よく学ぶ(64%)
4位:時間を大事にする(57%)
4位:投資の意識(57%)
%はそう書いてあったサイトの割合
多く見られた特徴がこの5点でした。
要約するとお金(儲け)が好きで、よく学び、よく行動し、学ぶためのお金や時間の投資を惜しまない
こんな感じ。
お金儲け以外であっても、「好きだからこそ時間もお金もつぎ込めて、好きだからこそ貪欲に学べる」という事実があるように感じました。
そしてその「好きなこと」でお金を稼いでいるお金持ちが多い。
超有名で、僕がFXを始めるきっかけとなった本「金持ち父さん、貧乏父さん」の中でも同じようなことを言ってたことを思い出しました。
「お金についてよく学ぶんだ。そしてお金を賢く使うんだ」
ってね。是非読んで見てください!
お金持ちのへの道が、なんとなく見えてきたところで、現在貧乏人の僕がやるべきことはこれと決めました。
行動する → 失敗する → 学ぶ → また行動する (以下ループ)
このループを続けられる人の割合が、22%の少数なんだと勝手に結論づけて突き進みます。
22%の金持ちの背中が見えてきたぜ!
参考書籍