※現在は国内FX業者は使っておらず、海外FX業者を使ってます。過去記事として読んでください。
参考「【絶対】使ってわかった海外FX口座【おすすめ】」
僕は既婚のサラリーマン。
トレード出来る時間は限られています。
仕事中のトレードは基本無理だし、家に帰っても家事をしたり、嫁の目があったりと、満足にPCの前に座らせてもらえません。
そんな環境で活躍するのがスマホです。
PCに比べて見づらいですが、どこでも簡単に手軽に見れるのが嬉しいです。
ここで、僕が使ってるiPhoneアプリを紹介したいと思います。
僕は12社のFX口座を開いており、数々のFXアプリを使ってきました。
そして、今は3つのアプリを併用して使っております。
MetaTrader 4
僕の使ってるメインアプリ。
このアプリを見つけた時には感動しました!
チャートを見る事に関してはコレが一番。圧倒的に見やすいアプリで、PC版とほぼ同様に使える。
最もありがたいのは、引いたラインが全ての時間足に表示される点。
他のスマホアプリでは、そもそもラインが引けない、引けてもすぐ消える、引いた時間足のみに表示されるなど、かゆい部分が多かった。
MT4のラインはPC版と同じで、4時間足で引いたラインが15分足でもしっかり表示してくれるので、重要なラインを逃さない。
時間足の切り替えもとてもスムーズで、やりやすい。
自分の開設したMT4口座を登録すればそのまま取引できる点もGOOD。
強いて言えば、通貨ペアの切り替えが、縦画面時のみなのが残念。
チャートを横画面で見てる僕には少し面倒です。
そこ以外は完璧に近い。
FX cymo
MT4を見つけるまではメインアプリでした。
ラインが各時間足に表示されない点を除けば、とても良いアプリです。
そして最大のメリットは価格のリミット通知が設定できる点。僕はこのアプリを「リミット通知専用アプリ」として使ってます。
チャートを見る時間が限られているサラリーマンにとっては、号泣する程ありがたい機能である。
4時間の重要なラインに価格が来たらメール通知
長いレンジをブレイクしたら通知
など、チャートを見れなくても気づかせてくれるアプリ。マジで泣けます。
通知はメールとダイアログでされます(選択可能)。
このアプリの残念な部分は、自動注文を入れる場合に、現在価格と逆指値価格が狭いと注文が入れられない。
3pips以上離れてないと注文が通らないので、細かい自動注文には対応できません。
当時は細かいことやってて、その部分が嫌で、取引しなくなりました。
DMM FX Trade
取引をするだけのアプリ。
単純にスプレッドが狭い事と、自動注文時の価格の開きの制限が緩かったのでDMMにしただけです。
チャートも見やすいとは言えず、ラインも引けない。
強いて言えば、ローラがカワイイのがGOOD。
これら3つのアプリを使ってiPhoneトレードをしてます。
ただ、使いやすいと言ってもPCには敵いません。
PCが使える環境ではPCを使いましょう(笑)
限られた時間と環境で、トレードしてるサラリーマンに幸運あれ!